サクランボ アントシアニン ビタミンC カロチン
・ビタミンCが10mg
・カロチンが42μg
・カリウムが210mg
・カルシウムが13.0mg
・食物繊維が1.2g
近年、季節を感じる果物は少ないが、サクランボは6〜7月の限られた時季にしか出まわらない季節感あふれる果実である。
サクランボはビタミンCをはじめ、ビタミンB群、カロチン、カルシウム、鉄分、カリウムなどがバランス良く含まれている。
これらの栄養素により、サクランボの健康効果には、風邪の予防、ストレス解消、シミ・ソバカスを抑制する美容効果、貧血の予防、むくみの改善、高血圧の予防、骨粗しょう症の予防などが挙げられる。
また、サクランボの酸味は、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸などの有機酸によるものである。 これらの成分は、疲労回復や食欲増進、血行促進に効果的に働く。さらに、サクランボの果肉の赤や紫色は、ポリフェノールの一種アントシアニンという色素であり、毛細血管の強化、目の疲れの回復、また生活習慣病や老化の原因となる活性酸素の生成を抑える働きもある。
サクランボは鮮度が落ちやすく、日持ちしないため、なるべく早く食べるようにしたい。 新鮮なものは、およそ常温で4日間が限度である。