裂肛(切れ痔)
裂肛(切れ痔)は、肛門粘膜が切れるものである。
【原因 Cause】
下痢時の頻繁な排便や、排便時のいきみを原因とする。とくに肛門後部に多い。
【症状 Symptoms】
・排便時の激痛
・出血
痛みは1時間程度続くこともある。
【治療 Treatment】
簡単な手術もあるが、坐薬、軟膏を使うのが一般的である。肛門を清潔にするのも必須である。
裂肛周囲には肛門ポリープ、見張りイボとよばれる突起が出来やすい。 慢性化すると、肛門狭窄をおこすことにより、さらに切れやすくなり、痛み、出血を呈する。 軽度の裂肛は、緩下剤や外用薬で治療するが、肛門狭窄を合併するような裂肛では、手術が必要な場合がある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』